悩み一発解決

家を建てるとなるとやることがたくさんでてきます。
時間も頭も忙殺されてしまいます。
でも当然本来すべき自分自身の「夢」実現が第一優先。
デザインは?お風呂は?キッチンは?長く住む家だから予算を考え、
叶えておきたいことがあります。譲れないものも出てきます。
そのとき、まず建築について、まず契約についてと煩わさせられ
悩まれることは、旅行前のウキウキ感とは程遠いと思いませんか?
私たちは、少しだけ悩みの荷物を持てるようお手伝いしたいと思います。
- 1.知識を蓄えよう
- 解らないなりに勉強することは大切です。
雑誌を読む・ご近所に聞くなどやり方はいろいろあると思います。
私たちもお手伝いできるように、セミナーを用意しています。月に1回程度ですが、お集まり頂いて懇切丁寧に家を建てるための話をします。売込みではありません。「部屋に集まられたら鍵掛けて逃がさない」なんてしません。
ただ、わたしたちのほんの少しのお手伝いだと考えてください。
無料です。お茶程度しか出ませんが。
なので足を運んでみるのも悪くはないと思いませんか?
同じように困っている方々が参加されています。
話をしたり聞いたりするだけでも価値がありませんか?
- 2.現場を知ろう
- とおりすがりの建築現場は活気があってそこには近寄りがたい雰囲気が漂っています。だから眺めるだけしかできず、もっと中のことが知りたいのにと悩まれたことはありませんか?
私たちは、今建築中の家を施主の方に定期的に見ていただくだけではなく、
希望される方があれば、一緒に現場をみられるよう準備しています。
やや自慢もあって、「どうぞじっくり見てください。」と構えています。
時間の都合がつけば顔を出してみませんか
- 3.相談をしよう
- やはり個別に相談に乗ってほしい。でも相談は即ち買う契約をさせられる。
と悩んでいませんか?
私たちも暇ではありません。冷やかしは困ります。
でもプロとして悩み顔を見るのもつらいものです。
ここは一肌脱いで無料でアドバイスのひとつもしようかなと思いつきました。
ちょっと気楽にメールか電話をしてみてください。
ほんの少し気が晴れるかもしれません。
- 4.見積りを頼もう
- やはり気になるのはお金に行きつくかと思います。
私たちが用意した「目からウロコのオープネット」の出番です。
無料で見積りをさせて頂きます。そこまではと躊躇される気持ちも
解らないではないのですがお互いが出会わないことには始まりません。
まずは、見積り結果を見て納得できるかどうか試してください。
案外笑みがこぼれているかも知れません。